habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

喫煙者も同じ保険料ってことは、リスクが測れないってことなのか?

非喫煙者を優遇、保険料が安くなる新型医療保険 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)この手の保険って意外にないのよね。保険って確率の問題だから、病気や早死にする可能性が少なければ、保険料が安くなって当然で、それゆえ、若い人は、高齢になってから…

最も身近な人たちの絆を深めることにもITは力を発揮するのでは、という話。

妊活支援サイト、専門家が助言 ファミワン :日本経済新聞ふむ、妊活している夫婦って、今どのくらいいるのかわかりませんが、子供が欲しくてもできない方の悩みってのは、とても深いのだろうと推察できるし、それが良い意味で気軽に相談できるのは良いです…

権力争いって、組織の活性化のためには必要なのか?

(真相深層)習主席、綱渡りの「反腐敗」 周氏の断罪、1年半の権力闘争 慎重かつ苛烈、長老に配慮か :日本経済新聞なんか恐ろしいなあ、こういう権力争い的な話。国に限らず、企業や組織でも同じようなことってあるけど、そういう権力争いとかがあった方が…

人材のグローバル化リスクかぁ。自分には考えられないからグローバル失格かぁ。。

ロジェCFO電撃辞任 武田、グローバル経営に試練 :日本経済新聞ふむ、日本人ではなかなか考えられない話ですねー。海外では普通なんでしょうが。引き抜きで入ってくる人は、同時に引き抜かれるリスクも高いってことかな。ソフトバンクの後継者と言われる…

マクドナルドが本当に改善すべきこと。

(迫真)マクドナルド苦闘(2)「本部はピント外れ」 :日本経済新聞マックの苦境って、異物混入とか安全面に起因してると思うのだが、それへの対策ってのがイマイチ見えてないんだけど、どうなんでしょう。いかに客数をさばくかに経営的な力点が置かれて、…

成長戦略の一つに「副業奨励」とかどうでしょう?

成長戦略素案、生産性向上へ政策集中 ロボ・IT活用、労働力減少に対応 :日本経済新聞成長戦略にひもづく規制改革とか見てると、どうも小粒な感じがしていて、どこまで効果的か計りかねる感じですね。意外と、副業奨励とかしたら面白いんじゃないかな。起…

小規模事業者支援は、地域全体の戦略の中で位置づけないと無意味に終わるだろう。

大分銀と日本公庫、理美容・飲食・旅館業者らを支援 :日本経済新聞ほぉ、興味深い取り組みですね。懸念点があるとすると以下の点。・利権などのしがらみ・業態を超えた地域内連携がすすむかこういう手の話は、どうしても利権が絡むことが多い。新たなチャレ…

LINEが不便になるその瞬間に。

ネットの先駆者、LINEに集う ライブドアや百度の元幹部 新たな体制、変わらぬ情熱 :日本経済新聞3ヶ月でサービスリリースってのがすごいよなぁ、改めて。最初からどこまで将来のビジネスを想像していたのかわからんけど、、多分細かく考えてたら3ヶ月で…

時の権力者が憲法の解釈を変えることが責任と言うのなら、憲法なんて不要だ。

首相「解釈固執は責任放棄」 安保法案と憲法巡り :日本経済新聞なんだかなー。解釈を変えられることにこそ問題があると思うんだけどなー。憲法って、時の権力者、国を治める人たちを抑えるために存在するというのが本質であって、その人たちが、自分たちの…

ドラスティックに改革できる人って限られてるけど、その人を巻き込むことは誰にでもできそうだ。

規制改革、小粒の182項目 改革会議答申 医薬・理美容には着手、解雇の金銭解決は先送り :日本経済新聞まぁ、あれですよね。ドラスティックに変えようとすると、いろんなところから反発が凄すぎて何にもかえられないので、少しずつ妥協点を探りながら、着地…

クールジャパンに、美容が入ってないだと?

日本の魅力、官民で発信 「地方・観光」「食」「音楽」「デザイン」 民間事業に資金 :日本経済新聞ぬぉ、なぜこの中に、美容がないのじゃ。美容、美容師こそ、クールジャパンの具現なはずじゃー。うーむ、それは、やはり業界が声をあげPRする努力が欠けてる…

そうか、イノベーターってのは、生まれながらの素養なのか。

CEO、経営力より創造力 米有力VC創業者に聞く :日本経済新聞プロの経営者は、教育などにより育成できるけど、イノベーターは生まれながらの素養によるってのは、悲しいなぁ。 「…イノベーションにつながるアイデアは必ずといっていいほど、最初は世の…

Twitterのビジネスモデルって、広告で良いのか。

ツイッターCEO辞任 業績伸びず市場から圧力 :日本経済新聞ぬぅ、そうかそうか。どうも、Twitterの売り上げの大半は広告のようですが、広告との相性が良くないと思うんすよね。マジメな広告は。バァーと流して読みたいから、一瞬のインパクト勝負。だから…

合憲論を唱える憲法学者に違和感を禁じ得ない。

安保関連法案:「合憲という学者」官房長官たくさん示せず - 毎日新聞合憲論者の話、どうも納得いかんなー。国際状況、日本の置かれている立場、安全保障の環境が戦後の憲法がスタートした頃とはおおきくちがってきてるってのは、全くもって異論なし。しかし…

ようやく、理美容の壁が取られそうだ。顔そりが美容室でもできるねー。

暮らし便利に?規制緩和へ :日本経済新聞理美容の兼業が認められることになりそうです。この動きは、規制改革会議のワーキンググループの議事録で動向をキャッチアップしてましたが、思いのほか、すんなり進みそうですね。戦後間もない時に作られた法律が、…

ウェアラブルな世の中にある先。

世界ICTサミット セイコーエプソン社長「ウエアラブル 用途拡大」 日本TCS社長「データ分析精度向上カギ」 :日本経済新聞ウェアラブル端末で、人の「中」の情報がどんどんデータベース化されていくわけですが、果たしてこれがどんな状況を生んでいく…

中国の海洋権益とAIIB。

中国の南シナ海埋め立て「強く反対」 G7首脳が一致 対ロ制裁は継続 :日本経済新聞中国の南シナ海問題と、ロシアのウクライナ問題、全くもって解決の糸口が想像できません。武力による解決はもってのほかですが、話し合いでなんとかなるのか。。ロシアの場…

中国企業がどうかではなく、自分たちがしっかりとした倫理観を持ってるかを見つめるべき

(迫真)変調中国ビジネス(4)危ない取引「何も言えない」 :日本経済新聞この記事を読んで感じたことは2点。なんか、中国企業怪しいってイメージを持っちゃうけど、日本の企業だって怪しいところはあるわけで、それぞれの国に存在する企業数から見たとき…

CIがしっかりと末端社員まで浸透している組織は強い。

(やさしい こころと経済学)第11章 心情をくむサービス(3)4類型に分けられる 多摩大学名誉教授 近藤隆雄 :日本経済新聞どれが良いってことではないし、というか、どれも、事業が目指すところにあったサービス類型を選択すべしってことだと思うけど、な…

FIFAも非連続性へのチャレンジを。

FIFA、再生へ第一歩 会長が辞任表明 :日本経済新聞昨日Postした記事と関連する話題。やっぱり連続性を断ち切るには、人が変わることが良いと思う。ポイントとなるのは、次、誰がトップをはるのか。アヴェランジェ、ブラッターと連なってきた連続性を断…

SHARPに見る、非連続性という特効薬。

シャープ前期、役員報酬計3.1億円 :日本経済新聞なんだかなー。まぁ、会社の規定に従った報酬額なんだろうけど、たくさんリストラするんだろうから、社員は納得すんのかなー、この額を見て。経営陣がどこに目線を向けるか。その企業に脈々と刻まれる、血と…

公的機関もいち早くクラウド化を。

年金機構125万件流出 職員、ウイルスメール開封 :日本経済新聞いかんでしょう、これは。端末にモロに個人情報を保存しちゃってることが問題。この時代に公的機関は、端末に保存しちゃってるんかいな。うーむ、クラウドにお任せした方が安全性は高いと思うん…