habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

共産党と一緒に演説したらダメ(場所によって)って、わかりづらいなー。

共産と街頭演説「遺憾」 民進・松野氏に野田幹事長 :日本経済新聞 これはわかりづらい「遺憾」だなぁ。 共産党と民進党は、選挙で手を組む間柄という印象が、私の中で植え付けられていて、どこで両党の誰が一緒に演説しようが、なんの違和感もない。良いか…

サービス提供者は余計な副次的効果を期待してはいけない

(経営の視点)企業、人とITで採用活動 「協働」が高める競争力 編集委員 水野裕司 :日本経済新聞 本来の目的以外の部分で予期せぬ成果が出たってのは、ビジネスの世界でよくあることだ。 サービス開発においても、サービス提供者側が考えていた使い方と…

未来を語れる政治家を。

(砂上の安心網)2030年不都合な未来(4)政治に「老高若低」の呪縛 痛み伴う改革 及び腰 :日本経済新聞 出生数が過去最低となり、ますますいびつな(少子高齢)人口ピラミッドになっていくのは確実だ。 当然、自分が権力を発揮できるときに、票を集めやすい…

AIで500通りの回答なんて、少なすぎるやろ

不動産の売買、AIが疑問に回答 野村不動産HD :日本経済新聞 AIネタには感度高く注目するようにしてますが、まだまだショボいのが多いのが現実。 野村不動産と聞けば、業界でもかなり大手な気がしますが、AIが応答できるのは500通りと。 だいぶ少ない気…

オプジーボのような、生きるための薬を多くの人が使えるようにするために

(迫真)砂上の安心網~声を聞く(1) 生きて働くのが恩返し :日本経済新聞 胸が締め付けられるような記事だ。 しかし、幸いと言えるだろうが、私の身近な人にガン患者はいない。 おそらくそれが理由で、このような記事を見ても、心の反応があるけど、実感は…

ギャンブル依存症を生まないための方策。経験者として。

カジノに回数制限など入場規制 マイナンバー活用 与党が検討へ :日本経済新聞 カジノ依存症ってのが具体的にどんな病気として定義されているかわからないが、これだけもんだいになってるってことは、人の人生、そして社会を悪くしてしまうものなんだろう。 …

賃上げできない根本原因を政府は追求すべきでは

(迫真)税制改正 激変の構図(4) 動かぬならムチを :日本経済新聞 政府は、「お金持ってるんだから賃上げせい。税金も安くしてあげるんだから賃上げせい」 と盛んに企業に圧力かけるが、根本的な部分での議論が必要なのではないか。 なぜ、企業は賃上げ…

おすそ分け文化を生かした最新ビジネス

中国、シェア経済開花 自転車から家庭の味まで、消費の意識変化 :日本経済新聞 おすそ分けってのは、面白いなぁ。 日本は昔から「おすそ分け」文化みたいなのがあるから、今の時代にあった方法でそれを実現するのは良さそうだ。 他にもまだまだCtoCはあるん…

トランプ政権のCEO登用は、日本の政治家風土にも変化を起こすかもしれない

「軍人・CEO政権」に トランプ政権陣容固まる 対テロ・市場を意識 :日本経済新聞 大企業を率いた経営者が、政治の世界でどう活躍できるか、非常に見ものなトランプ政権。 基本的には、リーダーの仕事は、ゴールの設定と決断、判断だと思うので、経営者と…

サービス業の生産性向上は、サービス業以外の人がやるべき課題だ

サービス生産性、日本は米の半分 IT導入遅れ格差拡大 :日本経済新聞 日本のサービス業の生産性、米国の半分ってのはすごいな。 アマゾンのリアル店舗しかり、あのような効率化の発想は、まだ日本にない。 米国に比べて、現金主義な点など、商慣習の違いも…

税制改革案に、覚悟は見えない

官邸主導が定着 公明に配慮、修正重ねる :日本経済新聞 働き方改革、女性の社会進出に力を入れて取り組むということをあれだけ声高に言っていた割には、、という感じの税制改革案。 なんというか、覚悟の度合いみたいなのが表れるなぁ。 政治もビジネスも口…

蓮舫さんには、話し方アドバイザーをつけるべき。

党首討論 カジノで応酬 首相「投資や雇用生む」 蓮舫氏「依存症に懸念」 :日本経済新聞 蓮舫さんにとって、初の党首討論。 そもそも、党首討論の目的、ゴールってなんだっけ。。というのは置いておいて、個人的な印象を。 どうも、蓮舫さんの話し方は、相手…

イノベーションに対する人々の目は厳しいが、大局的な観点で、今と比べて良くなったかどうか見ることが大事

(迫真)VW 再起動(2)ライバルを取り込め :日本経済新聞 電気自動車、自動運転技術という2つのイノベーションの本格普及が、自動車業界ではもうすぐ目の前に来ている。 特に自動運転技術については、「安全性」が取り沙汰されているが、「人間」によ…

キュレーションが全てダメってことではないのだぞ。

LINEは投稿者評価 まとめ記事、信頼性高める :日本経済新聞 これを機に、著作権の取り扱いなどがしっかりと整理されていくことを期待するが、出典や引用が悪みたいな風潮はおかしい。 学術的論文だって、過去の論文を引用し、論の裏付けの1つとしてい…

DeNAのキュレーションメディア問題。これを機に、情報が純化されるなら良いことだ。

DeNA、検索上位狙い編集歪む 9情報サイト休止 「転用推奨も」社長報酬を減額 :日本経済新聞 キュレーションってのは、そもそも「まとめ」なので、誰かが書いたオリジナルの文章や画像、動画、作品などを、テーマに沿って集めて、紹介するという点で、…

朴大統領が辞めた後の、国民の怒りの矛先の行方

韓国大統領選 はや応酬 野党、弾劾へ協議拒否 与党、6月実施を要求 :日本経済新聞 朴大統領退陣要求の世論、民意の大きさは異常とも言えるほどのパワーを持って、本人の退陣表明を引き出した。 この民意は、朴大統領に対する失望というのが現れた形だと思…