habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

山本太郎氏の委員会質疑は、参議院や少数野党の重要性を示したと言えるのかもしれない。

山本太郎「原発がミサイル攻撃されたら?」 「国会質問」機にネットで大反響 : J-CASTニュース山本太郎氏の国会質問が話題になってるようで。私は字面しか見てませんが、なかなか良いロジックですね。自らの立場、法案反対・原発再稼働反対を表明した上で、…

人文社会科学を大学教育から廃止ってどういうことだ?

大学を衰弱させる「文系廃止」通知の非 :日本経済新聞何これ、何これ。文科省の役人さんって、人文科学系の出身が多いんでないの?自己否定か?人文科学系が社会的に不必要だと言うのなら、小学生から教育カリキュラムを見直したらどうか?社会的に意味ない…

何はともあれ憲法を反しないこと。

参議院での安保法案審議が進んでいます。まぁ、色んな論点が出てますが、私はただの一点。憲法を違反している恐れのある法律を作っちゃいかんということ。当然、国会議員の誰もが戦争をしたいと思ってる人はいないと信じてるし、戦争をするための法律だとは…

トップは強い倫理観と正しく現状を読む力が必要なんだろうね。

東芝ショック(中)他人ごとではない 部下への指示どこまで :日本経済新聞東芝の問題、どうあるべきかの解を得るのは難しいってのはその通りなんだろうけど、強い倫理観を持つ人が、トップにいるべきということと、トップにいる人たちは正しく現状分析をす…

趣味、文化的な分野でのオンライン教育サービスが熱いんじゃないか?これからは。

ネット英会話教室 海外展開支援 三井物産、レアジョブに10億円出資 :日本経済新聞オンライン教育分野は、この2、3年で、およその勢力図が確定するのかなって感じ。英会話とかはオンラインの相性が良いだろうから、シェア争いが大変ですね。一方で注目したい…

東芝経営陣には、ぜひ違う血を。

トップは何を語るべきか :日本経済新聞コーポレートガバナンスは、まさに経営陣、管理職の考え、行動、哲学そのものが表れると言って良いと思う。会見では、直接的な指示はしていないと社長は語っているが、結果、部下たちがその行為に走ったということは、…

国立競技場白紙問題、同じような過ちを別の事業でも繰り返さないように反省することが大切。

新国立競技場「白紙に」、首相表明 今秋に新整備計画 :日本経済新聞若干意外でしたが、白紙への決断。まぁ、安保法制関連での、内閣支持率低下が進む中、別のことでさらにそれを加速させるわけにはいかないという、政治的な思惑があったのでしょうが。とは…

「変なホテル」で明らかになる、サービス業における人間の付加価値。

技あり!?「変なホテル」 受付にロボ/ドローンが料理お届け ハウステンボスが公開 :日本経済新聞ハウステンボスの「変なホテル」、注目してましたが、なかなか面白そうですねー。私がこの取り組みで注目したいのは、サービス業における、人間の役割ってなん…

稀代の経営者と言われる人たちも、超長期的に見たときに、その評価が変わるのかもしれないという話。

ソニーはどこで間違えたか③「経営は詐欺まがいの仕事にもなりかねない」 連載 通算第71回 | 盛田昭夫 グローバル・リーダーはいかにして生まれたか|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー今のこの瞬間というのは、過去の歴史から連続したもの。何度かこの…

ギリシャ問題から、日本の安保法制課題を捉える。

欧米「ギリシャは要衝」 特別扱いのツケ、現在に :日本経済新聞歴史は今日につながり、明日につながるっちゅうことですね。人類が長年積み重ねてきた歴史を覆すのはとても難しい。であるがゆえ、歴史に学び、今日の一歩をどう踏み出すかを判断することが、…

マクドナルドがヘルシー路線に走るなら、別ブランドを立ち上げるべきじゃないかと思う。そこで一から作り直す。

マクドナルド、6月も23.4%減収 既存店不振続く :日本経済新聞信頼というものは、積み上げるのはとても大変ですが、失うことは非常に、異常に容易い。マクドナルドに求めるのって、ヘルシーかどうかではないけど、すぐさま身の危険をかんじることは想定し…

イノベートのタイミングでは、競合を排除せずに巻き込んでいくべしだね。

ソニーとヤフー、不動産事業で業務提携 自由な不動産売買を促進 - 週刊アスキー不動産もCtoCの時代になるってわけですねー。つっても、法律上、手続きとか面倒なことが多いから、専門家が間に入る構造は変わらないのでしょうけど。国も中古市場活性化をさせ…

三世代、四世代の家族間協調時代に備えて。

「育孫休暇」、3世代を結ぶ 働く祖父母が増加 :日本経済新聞育孫休暇かぁ、まぁこれからの時代、そういうものも増えていくのは当然の流れかもしれませんね。そして育てられた孫たちは、介祖母休とかを取る時代が来るかもしれない。三世代、四世代の家族同…

武力を使わない、自衛。

台湾爆発事故、ありったけのガーゼ送った日本企業に反響:朝日新聞デジタル何にも変えがたい、自衛。もちろん、そんなつもりはないだろうけど。でも、ありがとうございます。

持続可能性を意識した起業家ってどのくらいいるのだろうか。

再考・中小企業政策(下) 事業戦略に磨きをかけよ 忽那憲治 神戸大学教授 :日本経済新聞非常にわかりやすい記事でした。楽観的なのは重要ですが、持続可能性のあるビジネスモデルを確立するにあたっての、重大なリスクがどこにあるのかを正しく分析できる…

SONYの復権は5年経過後の状況でわかるだろう。

ソニーが「反発覚悟」で増資に踏み切る理由 :日本経済新聞ふむ、これはなんとなく、良い方向に行く気がするな。市場競争力が高い事業に集中投資し、不退転の覚悟が見えます。これからもしばらくは伸びそうな分野で、力のある製品を持ってるのは強い。シャー…

文化的コンテンツのプラットフォームは、尖ったものが求められるのだと思う、

T・スウィフト氏の反乱騒動、アップル音楽帝国に陰り :日本経済新聞なるほど、Appleをして、コンテンツ創造主の意見には逆らえず、ってことですね。文化的なコンテンツ、すなわち、音楽や文章などのコンテンツは、どんなプラットフォームであれ、その価値…