habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ロボットとの恋愛のある世界

(AIと世界)気がつけばそこに(2)愛が生まれる日 絆、つなげるか :日本経済新聞 ロボットに対する恋愛感情なんて、考えたこともなかったけど、普通にあり得るな。。 これまではスマホやテレビの中のゲームの話だったけど、リアルな物質としてのロボッ…

会社が、支援すべき人と考えるか、キーパーソンと考えるか。

(経営の視点)女性の就業、出遅れる関西 両立支援、働き方改革導く 編集委員 塩田宏之 :日本経済新聞 これ、本当にそうだな。 育児や介護を必要とする人を、「会社が支援する必要のある人」とみるのか、「会社にとって、生産性向上のために必要な人」とみ…

アメリカの車が日本で売れない理由を、アメリカの偉い人は間違った認識しているのでは。

(迫真)始動 トランプの米国(3)「フォードは裏切り者」 :日本経済新聞 アメリカの車が日本で売れない理由が、関税や為替、つまり最終的な小売価格が日本車にかなわないから、という理屈になっているようだが、おそらくそれだけで考えると、日本市場を開…

偽ニュースを発するものを誰がどう評価するか。

(ニュース解剖)ポピュリズム、SNSが温床か 偽ニュース、世界の秩序揺さぶる :日本経済新聞 ネットに関連する事業をしているものとして、悩ましい問題。 上記の記事には書いていない、解決というか、改善の方向性としては ・発信者を評価する仕組み 通…

経営者と政治のリーダーとの違い。トランプはどうするか。

トヨタ、米工場増強 副大統領の地元 雇用新たに数百人 :日本経済新聞 トランプさん、すごいな。 掲げていた主張をそのまま実行しているわけなんだか、就任してほんの数日で、これだけ世界を動かしちゃってるわけだから。 あっぱれ。 ビジネスの世界で、経営…

ビットコインは、日本人の嗜好に馴染むのか。

ビットコイン対応店急増 年内にも5倍の2万カ所に 訪日客向けに導入相次ぐ :日本経済新聞 私も少額だが、ビットコインを保有している。 まだまだ使える場面が少ないのだが、日々の値動きが激しくて、ちょっとしたお小遣い確保みたいな感じだ。 しかし、こ…

個人情報は誰のもの?

個人データ保護の新潮流(下)データポータビリティー権 EUで先行 企業、大幅な負担増懸念 :日本経済新聞 個人情報は誰のもの?論だ。 企業が取得する顧客の情報。 名前や住所など。 これは一体誰のものなのか。 明らかにその顧客自身のものだ。 その情報…

働き方改革なんて、民間企業は勝手にやるから、それより公務員たちをどうにかした方が世のためだ。

(記者手帳)国会答弁、書き手はAI? :日本経済新聞 国家公務員の働き方改革はどんどんやるべき。 はっきり言って、民間企業は言われなくても率先してやる。 社会情勢や数年後の取り巻く環境を見れば、働き方を変えていかないと、企業として生き残れない…

ギャンブル依存にあんまり神経質にならなくても良くないか?

(迫真)走り始めたカジノ(3)「機械のようにカネ使った」 :日本経済新聞 私も若い頃は、スロットにのめり込んだ時期があった。 ほぼ毎日行ってたし、仕事終わりの夜10時から1時間だけ、みたいな感じでやっていた。 明らかにトータルで負けてたけど、やる…

情報活用能力の調査って、本当に調査できてるのか?

高校生、表計算ソフト苦手 情報活用力調査 正答16%どまり :日本経済新聞 情報活用能力調査っていったって、エクセルが使えないんでなくて、そもそも質問の意味がわかってない可能性が高い。 本当にそうかどうかはわからんが、ツールを使えない、という単純…

AI社会では、日本人の「曖昧」が、実は高付加価値になるかもしれない。

AIで日本を強く(4) 脅威論超え技術使いこなす教育を :日本経済新聞 AIに、将来仕事を奪われると、人は懸念する。 しかし考えてみれば、産業革命以降、機械化によって、多くの仕事が奪われている。 その上で、人は新たな仕事を生み、やるべきことを変えて…

自動運転技術の戦略パートナー構築の動きは、今後、他の産業でも当たり前になるのだろう

(経営の視点)自動運転、乗り遅れぬために 技術開発「仲間づくり」が肝 編集委員 関口和一 :日本経済新聞 自動車産業は、自動運転車両の汎用化に達した時期には、今とは全く景色の違う業界地図になってるだろう。 日産がいち早く取った戦略は、おそらく、…

トランプを選んだ人が責任を持てば良い

トランプ氏会見要旨 オバマケアは失敗作 メキシコに壁つくる :日本経済新聞 トランプさん、おとなしくなるんでないか?と思われてたけど、相変わらずな感じで、まぁそれはそれで予想の範囲内。 もう、正当な選挙で米国民が選んだわけだから、しゃあないよね…

三菱電機の違法残業から考える、企業の生産性向上にむけた課題

違法残業 変わる捜査 三菱電機を書類送検 ホワイトカラーも対象 :日本経済新聞 大企業をターゲットに当局による労働時間管理の吊るし上げが、かなり行われるようになってますね。 これは、ほかの大企業は無視できない。 しかし物事は単純ではない。 単に、…

トランプとつぶやきとこれからの政治とITと。

異例のアピール競争 トヨタ、5年で1.1兆円投資 米への貢献前面に :日本経済新聞 良いか悪いかは別として、正式に大統領に就任する前に、これだけ世界に影響を与えるトランプさん、すげーな、と。 しかも、つぶやき1つで動いちゃうんだから。 ネットと政治…

働き方改革を行うために、まずやるべきこと

仕事の進め方・社内風土改革 生産性向上のカギに :日本経済新聞 働き方改革の本質は、企業の国際的競争力強化、日本の人口減に伴う働き手減少への対応という点だ。 その意味で、経営者にとって喫緊の課題であることは明らかだ。 改革のスタートは、現場に任…

小池さんや橋下さんは、自治体首長向きだ

予算編成も「小池流」 都、5年ぶり歳出減 査定日数2倍 :日本経済新聞 小池さんは、東京の今にあってるなぁ。 国家観が偏りがちなイメージのある人(良い悪いは別として)で意思の固い人は、なかなか今の日本では、支持されにくいし、政治がやりにくい。 …

ニューヨーク州の公立大授業料無料化良いねー

公立大の授業料無料に NY州が全米初 学生ローン負担増に対応 :日本経済新聞 やっぱり、日本こそ教育機関の授業料無料化にチャレンジすべきだよなー。 少子化対策は、結局、若い世代のお財布対策が核になると思う。 保育園不足だって、お金さえあれば、解…

ペーパーレス、いらない法律の壁を取り除こう

カーシェア加速 オリックスが法人専用サイト 三井不動産系は関西圏に進出 :日本経済新聞 ウェブで申し込みできるものに対して、当然、人々は、ウェブで完結してくれることを期待する。 しかし、この記事にある、カーシェアリングサービスのように、結局、ア…