habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

規制改革にみる既得権益と進化論

生乳の流通自由化 TPPにらみ政府検討 安く高品質の牛乳全国へ・バター不足対応しやすく :日本経済新聞生乳の流通ってのは詳しく知らなかったが、農協が握ってる構図なんですね。規制改革、規制緩和というのは、概して、既得権益の打破と言い換えても、過…

トヨタが共通のIDで運用してなかったってのは意外だ。

トヨタ、ネットID統合 購入から点検、きめ細かく :日本経済新聞へぇー。トヨタがサービスのIDを共通化してなかったことは、意外だなぁ。今後は企業内だけでなくて、企業をまたいでIDの共通化をどこがどう取るか、なんだろうけど、そうなると最終的にはマ…

セブンイレブンの法人配達勝算

セブンイレブン、法人向けに食事配達 8月までに1万4000店で 働き方の多様化で需要 :日本経済新聞まぁ、一定の需要はありそうだなぁ。昼時間の食べるところの混雑っぷりは嫌だもんな。でも、いくつか疑問点。首都圏のオフィスは、セキュリティが厳しいから…

バブルを知らない世代は、サービスに対する適切なお金の使い方を知りたいんだと思う。

(エコノフォーカス)消費低迷、増税のせい? デフレ慣れ・可処分所得伸びず・耐久財需要先食い :日本経済新聞バブルを知らない世代、私を含め、今の40半ば以下くらいでしょうか。景気や経済ってのは、悪くて当たり前なので、どんな状況であれ、節約志向っ…

クックパッド、大丈夫かなぁ。社員さん達が。

クックパッド総会 佐野氏側が取締役過半 穐田社長は退任後任に岩田氏 :日本経済新聞結局何が正しいかはわからないけど、3年、5年くらいなのかな、結果がでるのは。経営理念の実現に向けて、正しい経営判断がされていけば良いのであって、その手段が多角化か…

理想論って言われても、やっぱりミサイルをしまう世の中になってほしい。

食で訪日客おもてなし 農水省、農村活性化へ認定制度 :日本経済新聞食とか美とかおもてなしとか、日本が誇れるもの、文化ってのをこれでもかっていうくらい国が後押しして、訪日外国人に体験していただくっていうのは、重要ですよね。まぁ、理想論って言わ…

POSレジとかって、業界ごとにでーたフォーマットの標準化とかできないもんだろか。

消費、ビッグデータで新統計 内閣府統計委員会 :日本経済新聞消費に関するビッグデータの活用は今後ますます需要として増えてくるでしょうし、POSに限らず、IoT関連のデータも増大するでしょう。これについて私自身、懸念していることがありまして。仕事で…

成果が思ったように出ない人の時間の使い方

「頑張る」より、結果で語れ サントリーHD社長 新浪剛史氏 :日本経済新聞新浪さんの言う通り、成果主義でやれば良いのだが、じゃあ、短い時間で最大の成果を上げるにはどうすりゃええの?ということになる。私も様々な部署や仕事の責任者をしてきたが、そ…

ブロックチェーンの他業界活用

フィンテック 揺れる秩序(下)大手独占市場に風穴 :日本経済新聞今年の流行語候補にもなるであろう、フィンテックとブロックチェーン。やはり、エロと金融はIT技術の進化の取り込みと普及が早い。ビジネス的な観点では、もうそろそろブロックチェーン技術…

スタートアップ企業は中国的であれ?

習指導部、強まる言論統制 全人代閉幕 異論封じが招く不信感 :日本経済新聞日本の10倍以上の人口がいる中国で、日本で言うところの国会の会期が12日間ていうのはすごいな。何か話し合うとかじゃないんだろうな。民主的というのは、合意形成までに時間がかか…

うちの嫁がパートをはじめたんだが。大活躍の中、子供が春休みを迎えるにあたり。

女性登用 職場改善急ぐ 活躍推進法、来月施行 ホンダ、在宅勤務導入 清水建設、フレックス制 :日本経済新聞うちの嫁さん、結婚してから6年くらい専業主婦やってまして、最近、パートをはじめたんすよね。とある飲食店の。子供は幼稚園生なのですが、だいぶ…

今ある人間の仕事は、いずれ機械に代替されると考えておくことが賢明だ。

データ解析で転職支援 テンプHDなど、300万人分活用 :日本経済新聞ロボットやコンピュータが、人の仕事を代替する動き。ここ数年のロボット技術の進化で、そうした話が事欠かない。2050年までになくなる職業なんてのも話題に上がっている。しかし、よくよ…

アクティブラーニング 小学校時代からやる作成する。

実践アクティブ・ラーニング 脱・受け身の取り組み幅広く 杉山剛士 埼玉県立浦和高校校長 :日本経済新聞これについては記事の通りだと思し、寄稿者が高校の先生だから仕方ないけど、アクティブラーニングを必要とするのは、小学校の頃からだと思う。社会に…

給食費無料化より、働きやすい環境作りに予算使え

諮問会議民間議員、学校給食の無料化提言へ :日本経済新聞給食費、無料ってのはありがたいけど、いやいや待てよ、ご飯代は自分で払えよっていう気持ちもある。それよりも、子供のご飯代くらいは自分たちで払えるような環境を作ることのほうが重要で、そのた…

IoTとネットスーパーとレシピと。

売り場ごとにスマホ広告配信 リクルートと電通、客の動き把握 :日本経済新聞スーパーとかだとちょっとうざいかなー。どれだけの頻度でビーコンが反応するかわからないけど、歩いてるたびに、ビーコンが反応するのもどうかなぁ。数がある程度限定されてた方…

フリマアプリ メルカリが勝ってる理由って何だ?

フリマ荷物 コンビニで ヤマト、ファミマで集荷 売り主・買い主、情報漏れず :日本経済新聞フリマっていったら、最近はメルカリ以外に名前を聞かないなぁ。完全に先行しちゃった感があるわけですが、何故、メルカリがこれだけ成功したのか、そのポイントを…

そろそろ消費者とのマッチングサービスは、まとめたい。

中古住宅、リノベで個性 IT浸透で新興勢続々 リノベる、紹介から施工まで ツクルバ、サイトで売買仲介 :日本経済新聞最近のアプリサービスは、ほとんどがマッチング系なわけですが、こんなに多くなってくるとまとめたくなってくる。つまり、自分、あるい…

サービス産業生産性向上のために、忘れがちだが必要なこと

サービス生産性、伸び2倍 20年政府目標、GDP底上げ IT投資補助、規制緩和も :日本経済新聞国として、この課題に本格的に力を注ぐことを示してくれるのは大変意義深い。私も、サービス産業生産性に関する団体に個人的に加入しており、学んできたことで…

「自分が直接やって、結果が出なかったことはない」 孫さんの言葉の裏にあるもの。

成長続く米市場に賭け 再建なら世界展開加速 :日本経済新聞「自分が直接やって、結果が出なかったことはない」孫さんの言葉。カッコよすぎる。この裏側には数多くの失敗もあったはずだか、その失敗を反省し、次の一手に転化し、結果、ゴールに導いてきたっ…

学習塾業界に見る、サービスのスクラップアンドビルド

個別指導塾FC展開 ベネッセ、地方4社と提携 :日本経済新聞学習塾のスタイルもだいぶ変わってきたようですね。中学校の時に思ってました、塾って何でみんなで集まる必要があるのかってことを。もちろん、その場では友達もできるのだけど、目的が学習能力…

東南アジアの商習慣に合わせるのは難しいのかと思ってたけど、Amazonはそれを超越してる。

Asia Biz MAP ネット通販編 東南ア、覇権争う 独ロケット、巨額CM費投入 地元企業、中小店や物流連携 :日本経済新聞楽天が、アジアで軒並み苦戦してる状況を見てると、先進国と途上国、あるいは、日本と東南アジアでの商習慣の違いってのは大きいのかな…