habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

その道の第一人者って。

スノボ選手大麻問題でスキー連盟「更生したなら道開く」…苦渋の処分 (産経新聞) - Yahoo!ニュース何だか、残念だなぁ。スポーツで世界と戦う人って、色んなゆうわくがあるだろうか。そんな誘惑に負けちゃうような人が、スポーツの世界で、トップを取れるん…

美容分野のインバウンド対応に必要なこと

(きょうのことば)医療の国際展開 世界の医療市場、年7%成長 :日本経済新聞医療の分野と同様、美容分野においてもインバウンド需要は旺盛と聞く。モノのインバウンドからコトのインバウンドが少しずつではあるが始まってるということなんだろう。少なか…

規制改革なんてなくたって、自分たちで改善すべきことは山ほどある

(月曜経済観測)個人消費伸ばすには 便利さ追究顧客に響く アマゾンジャパン社長 ジャスパー・チャン氏 :日本経済新聞改めて、日本のEコマース小売市場って、4%しかないことを知ると、まだまだそんなもんか、と。EC、EC、言ってるけど、リアルな小売の方が…

リーダーはどこで誰に何を発し、その影響が誰にどのくらい与えるのかを瞬時に判断し、その結果に責任を取る。

(記者手帳)被災地での振る舞い :日本経済新聞被災地支援に入っていらっしゃる方たち、昼夜問わず、現地のために活動されていて、本当に頭がさがる思い。松本副大臣が言うように、まともに食事もとっていないでしょうし、睡眠も十分取れていないのだと思い…

三菱自動車、燃費不正における2つの問題をサッカーに例える。

日産の指摘で発覚 過去にもリコール隠し 体質変わらず :日本経済新聞これは難しい問題だなぁ。考えるべきことは2点かな。1点目は、今回の不正が外部の指摘で発覚したこと。三菱自動車は、リコール隠し問題で経営危機にまで陥った過去がある。不正がどれだけ…

「個人的には」というセリフに気をつけろ! 言葉で測るリーダーシップ

稲田・自民政調会長「財政黒字化目標を堅持」 増税、延期でも現政権で実現に道筋 :日本経済新聞会話の中で、とても気になってしまうフレーズの1つに「個人的には」というものがある。このフレーズが出た瞬間に、私は条件反射的に体と脳が反応し、相対する…

プログラミング必修化は賛成!でも英語教育みたいにはしないでね!

プログラミング必修化 政府方針、小中学校で20年から :日本経済新聞プログラミングを小中学校の必須科目にする話、賛成だ。これからの時代、生きるための手段として、プログラミングの力を早いうちから身につけられるのは、重要になるだろう。ただここで気…

自粛って、日々の活動を否定してないだろうか。日常のことの延長でできることを考え、行動するほうがきっと役に立つはずだ。

熊本地震 なお11万人避難 死者42人、不明10人前後 政府、補正予算を検討 :日本経済新聞こんなところでブログ書いて、励ましの言葉を書き連ねても、誰の役にも立たないと思う。ただ、今回の震災に際して感じたことを記録する。震災後の自粛ムードはどうなん…

日経新聞で一番好きな記事「記者手帳」

(記者手帳)あいさつは大事 :日本経済新聞日経新聞の中で、一番好きな記事が、この「記者手帳」。なんてことない内容だったりするんだけど、政治の裏というか、現場にいる記者にしかわからないようかことが書いてあって、思わず見てしまう。今日のも、なん…

広島には世界中のリーダーが訪れるべきだ

「誰もが見て感じるべきだ」 ケリー国務長官の記帳全文 :日本経済新聞ケリーさんの言う通り、全世界中の人が、広島や長崎に訪れ、原爆とは何かを知る必要がある。謝罪するとかしないとか、もちろんあの時を体験し、家族を失った人たちにとっては重要だろう…

農業改革は外からやるべし。事業者参入でむしろ農家は守られると思う。

(迫真)暗闘 農政改革(1)レクサス農機は必要か :日本経済新聞小泉進次郎さん、いいですねー。この与党内野党的な立場。しかも微妙なというか絶妙なラインでバランス取ってる感じで。改革とかイノベーションってのは、ほとんどの場合、中から実行するの…

部活動顧問がブラックっていうのは、本人のやる気の問題であって、ヤル気がないのならやらせないほうが良い。

部活顧問「強制」に悲鳴 35連勤で体調不良、保護者からはクレーム…選択権求め署名提出 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース自分は中学時代はバスケ、高校時代はハンドボールと、運動部に所属してたが、ほとんど顧問が部活に顔を出すことはなかったな。ただ、中…

タックスヘイブン、合法だからって、政治家はやるべきではないだろう。

「パナマ文書」なぜ波紋 格差拡大、市民に不公平感 脱税行為の疑念も :日本経済新聞法律の範囲内であれば、問題ないと思ってたけど、確かに政治家たちが、自国に納税せず、他国を使って(合法的とはいえ)節税するってのは、国民感情としてはアウトだなぁ。…

消費税の問題はもっと国民と向き合った議論を政党間でやるべきで、政局にしないでほしい。

増税再延期派、党内地ならし 自民議連、経済対策を要望 執行部も議論の場検討 :日本経済新聞ますます、政局のネタになってきた、消費税上げ問題。国民不在の議論が目立ってきたなぁ。アベノミクスが失敗した、と言われるとかってのは、国民にとってはどうで…

ワインが売れれば家具屋が儲からない

テーブルやいす、値上げ広がる 樽と木材奪い合い :日本経済新聞この記事、面白いなぁ。タイトルにした、家具屋が儲からないかはわかりませんが、価格は上がってると。消費者が期待する価値より高くなってしまえば、売れなくなると思いますが、まぁなんとも…

セット割とか多くてわけわからんからファイナンシャルプランナーが欲しいけど。。

au、販売店で仲介サービス 生保と携帯セット割 非通信分野で囲い込み :日本経済新聞携帯、通信や電気料金に関していろんなセット割があってとても便利というか、家計に優しいんだけど、一体全体、何をどう選択すべきかわからん。ファイナンシャルプランナ…

もうユニクロは低価格ブランドではないんでないか?それでよいと思うのだが。

ユニクロ、値下げでも客戻らず 3月値上げ後遺症 :日本経済新聞もはや、ユニクロが低価格商品とは思えなくなってるよなー。個人的には、それはそれでよいんじゃないかと思ってる。そこそこよい品質のもの、と思ったら、ユニクロに行くし、より安いもの(多…

子育て世代に旅行券を配って、家族の思い出、心の余裕を作る支援を国が推進したらよい。

子育て支援にクーポン GDP600兆円へ消費喚起 諮問会議に提示 :日本経済新聞子育て支援策、ぜひ進めてほしいなぁ。いくら経済が好転しても、もう高度経済成長みたいなことはないわけで、働く世代は目の前の不安と、将来の不安に、苛まれている。もちろん…