habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

東京特許許可局のせいじゃないの?あ、でもそんな許可局は存在しないんだっけ。。

サントリー特許「無効」 ノンアル訴訟の地裁判決 アサヒ製品差し止め認めず :日本経済新聞すでに認可され、運用されてる特許が無効っていう判決もあるんですね。。これ、誰の責任って、特許を認めた側でないのか?って感じますね。まぁ、いずれにせよ誰でも…

電子マネーとかクレカとか、いっぱいあるから、これからは電子財布が必要だ。

ローソンが電子マネー JCBと提携、国内900万店 コンビニ軸に再編も :日本経済新聞電子マネーって便利だなーって思ってたけど、だんだん数が多くなってくると、持ってる側が管理できなくなってきますね。。電子と言いつつ、カードがかさんできて、財布が…

士業はロボに勝てるのか

森・浜田松本法律事務所、税理士事務所開設へ 大手で初、M&Aなど強化 :日本経済新聞法律事務所に、税理士事務所がくっつくのは(大手で)初めてとのこと。そうなんですねー。今後、士業界隈はいろいろ動きが出てくる気がしてたので、今回のこのニュース…

子供に「機会を与える」のが、大人の役目。

プログラミング 小中高生学んで 日本マイクロソフトとレゴ 教材、ロボの動き制御 :日本経済新聞自分が、学生時代もっとやっておけばよかったなぁ、と思うのが、プログラミングと英会話ですねー。まぁ後悔しても前には進まないということで、アラフォーにな…

就活解禁時期の件って、ダレトクなんだ?

(解説)就活ルール1年で頓挫 6月選考解禁へ 実効性なお疑問符 :日本経済新聞だいたいさー、文系の四年生なんて、勉強なんてしないのに。(もちろんしてる人もいるでしょうが)それよりも、就活も一つの勉強だし、昔みたいに早いタイミングでの解禁のほう…

TPPは、自らが身を置く産業の改革をする良い機会だって前向きに捉えたほうが楽しい。

(エコノフォーカス)TPP効果 どれほど? 政府試算3.2兆円 10兆円規模の声も 日本の産業力向上カギ :日本経済新聞この論説で言うところの「三階建て部分」が、TTPを日本にとって効果あったとみなせるかどうかの判断となるのではないだろうか。農家をはじ…

TPPの肝は、ルールを統一化するってこと

TPP アジア展開、追い風 ビジネスに新秩序 日本企業、飛躍へ好機 :日本経済新聞TPPは、関税の議論が話題の中心になりがちですが、大きいのは、投資や輸出入などのルールを統一化しようということだ。様々な分野でルールが統一化されていくことで、国内企…

インバウンドは、帰国後に顧客化できるかがポイントになるよねー

訪日消費、年3兆円超へ 7~9月、客数・金額とも最高 円安・免税拡大追い風 中国客頼み、持続力懸念も :日本経済新聞中国人さまさまですなー。まぁ、いつまで円安続くかわかりませんし、中国経済も不透明だから、頼ってばかりはいられませんが。でも、中…

ビジネスと私生活での数字ごまかしが同レベルに考えられちゃったのかな

[ttp://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ20I6H_Q5A021C1EA2000/:title]この事故、事件を見て、誰しも多かれ少なかれ、ちょろまかした経験ってあるんでは、と思う。例えば、テレビゲームは30分って、親に言われ、実際には1時間やってるけど、30分でやめたよっ…

保険代理店は、他にもいろんな業種で検討できそうだ。

ドコモ、日生の保険販売 店頭で契約、一体で割引も 他の生保にも提携打診 :日本経済新聞へぇ、これおもろいなぁ。携帯会社は家族割とかやってるし、保険は家族情報が肝だから、顧客情報を利用し合える点で、ビジネス的に相性がよさそう。消費者目線では、携…

建設的な議論だけ見える化してほしいね、政治は。

維新の党、分裂劇が泥沼化 最後は「おカネ」を巡る争い? : J-CASTニュースこの劇場型分裂騒動、だいぶ、冷めちゃうなぁ。ツイッターでやりあう様ってのは、まぁ今風ではあるけど、建設的なんだろうか。政策決定過程における議論の見える化は、とても重要だ…

インボイス、どっちでもよいから早く決めてね。

簡易税額票など検討確認 軽減税率で自民税調 財務省還付案、議論せず :日本経済新聞厳格なインボイスにするのか、簡易版にするのか、まぁどっちでもよいかなぁ。面倒って言っても、ヨーロッパでは日本よりはるかに高い生産性を上げてるんだよなぁ。だから、…

業務である以上、適当にやっていいというのは無い。

旭化成建材、改ざん 傾いたマンション地盤のデータ 旭化成、調査委を設置 :日本経済新聞世の中、企業の不祥事が絶えないわけですが、こういう記録改ざんとかは、まぁ大丈夫だろう、的な考えで仕事がなされてる結果なのでしょうね。本当に、まぁ大丈夫だろう…

マーケティングも大事だけど、商品の質が一番大事。

「ブラックサンダー」のアイデア出しは、ラッパーのフリースタイルに近い? | ライフハッカー[日本版]ブラックサンダーのマーケティングは噂には聞いてましたが。なんか、義理チョコに活用してもらえるような戦略もはまったという話だったかな。広告、マ…

日本のホテル運営会社はもっと当たり前なマーケティング力を高めるべし。

奪われた「老舗の暖簾」 好調オークラの死角 :日本経済新聞ホテル業界のことは全然詳しくないですが、マーケティング力で日本がかなり劣勢ってことなんすかね。たしかに、自分も、とあるホテルで結婚式をあげたものの、それ以来、なんのアプローチもないも…

モチベーションなんてのは考える必要なく、プロ意識を教えるために。

「社員のモチベーションなど気にする必要は全くない。管理職研修など不要」と言った経営者の話。 | Books&Appsなるほどー。自分もモチベーションなんてのは、指導者や管理者が持ち上げる術を考えるべきではないのではと思ってましたが、じゃあ、それとは別に…

フォルクスワーゲン、やっぱりガバナンスの問題だから、数人になすりつけちゃいかんですぜ。

VW、技術者数人が不正 米公聴会で幹部証言 組織ぐるみは否定 :日本経済新聞そんなことあるかなー、数人の仕業って。でも本当にそうだとして、会社に責任がないってことはないし、管理してる上司、あるいは経営者がガバナンスを利かすことができなかったと…

フリマ市場のこれからはターゲットを絞り込んだサービスが出てくるんだと思う。

不用品売買にフリマアプリ スマホだけで簡単に :日本経済新聞フリマとか一切利用しないので、こういうサービスが流行るのはすごいなーと感心してしまいます。リアルなフリマとかでも買わないからなぁ。古着すら買わない。でも出品だったらやってもいいかな…

地域のコンビニの独自性に期待。成功している地銀にヒントあり!?

セブンイレブンになれなかった7月11日生まれのコンビニ 編集委員 田中陽 :日本経済新聞なかなか興味深い話。ココストアが最初のコンビニなんですねー。まぁ、関東に住んでると、ココストアに出会える確率は非常に少ない。我が家の近くには車で5分くらいの…

ネット通販を前提にしたリアル店舗づくりをしてきたビッグカメラの快進撃は続く。

ヨドバシカメラ、打倒アマゾンへ「最短6時間配送」 :日本経済新聞世の中の流れに身を任せながら、どう自分たちの強みを生かすか、その戦略が上手くいき、好循環を生み出しているヨドバシカメラ。商品そのものでは、価格の比較だけになってしまうけど、ヨド…

奇跡って、必然なのよね、多分。

ノーベル生理医学賞に大村智氏 感染症薬開発で貢献 :日本経済新聞難しい話はよくわかりませんが、ノーベル賞受賞、おめでとうございます。世の中に役立つことを発明、発見し、さらにそれが様々な形で応用され、世界のためにさらに役に立つことに活用される…

電子レシート標準化の先は当然マイナンバー連動でしょう!

電子レシート規格統一 家計簿・販促効率的に 経産省やイオンなど :日本経済新聞なにこれ、超良いではないですか。やっぱり標準化なるものは、国が絡まんと進まないもんなんでしょうねー。標準化することで産業が活性化する余地ってたくさんあるんだろうなー…

サービス業のオムニチャネル化

秋の夜長、アプリで瞑想 疲れた心身癒やす/気分転換に :日本経済新聞こういった、ヒーリング系はスマホアプリと相性が良さそうですね。ヨガ教室が提供してるってことで、ある意味、OtoO、またはオムニチャネルっていう風にも捉えられますね。飲食店とか、…