habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ビジネスの継続的な成長は、それが人間の本性を捉えてるかどうかにかかっている。

nanapiけんすう氏に新規サービスの作り方を聞きに行ったら、「人間」を知る対話になった - エンジニアtype 人が喜ぶのは、内容よりも、反応自体にあるというのは、とても納得。 批判だろうがなんだろうが、自分がアウトプットしたことに誰かが反応してくれた…

フォルクスワーゲンのつまずき。VW幹部の皆様、ぜひ、「ストーリーとしての競争戦略」を読むべし。

トヨタ最大のライバル、独VWのつまずき ナカニシ自動車産業リサーチ代表 中西孝樹 トヨタ最大のライバル、独VWのつまずき :日本経済新聞 ふーん、トヨタが一時期つまづいた際に、急激に勢いをつけたVW。 今度は、 VWがつまづいてしまっているようですね…

日本バスケットボール 2リーグ問題。 ポイントは「理念」と「リーダシップ」だと思うが、見事に川淵さんが捌くのではと、ドキドキワクワクしている深夜2時。

川淵氏が改革チーム主導=リーグ統一案、6月まで議論−バスケット 時事ドットコム:川淵氏が改革チーム主導=リーグ統一案、6月まで議論−バスケット バスケットボールのプロリーグ化への動きが始まったのは、1993年 サッカーJリーグが開幕した頃だそう…

「変なホテル」のハウステンボスを起点に、観光自治体に突き進んでほしい。そのための「語学」修習に対する予算投下と規制緩和を期待したい。

ハウステンボスが「変なホテル」 ロボットが接客 園内に7月開業、概要を発表 ハウステンボスが「変なホテル」 ロボットが接客 :日本経済新聞 おー、すごい名称だこと。。 「変な」と言っているから、ロボットが多少粗相をしても、 「変なホテル」だからし…

イスラム国人質事件。誰が悪いかを言い合うことこそ言語道断。そんなことよりやるべき3つのこと。

www.fnn-news.com: 日本人拘束事件 イン... イスラム国による邦人人質事件。 安倍政権、安倍首相に対する批判や責任論という、なんだか飛躍的論理がボロボロ出てきてます。 私自身、安倍首相支持者ではありませんが、どう考えてもこれらの主張は違うのではと…

クールジャパンの新たな象徴に、美容を挙げたい。

訪日客の急増を手放しで喜べるか :日本経済新聞 確かに、訪日客を幅広くもてなすための規制改革、緩和すべきことはたくさんありそうですね。空き部屋貸しとか、移動手段の面とかは、緩和による良い面でのインパクトが相当あるような気がします。 外国の方に…

Windows10無料。ソフトウェア代を個人から取る時代の終焉。

米マイクロソフト、「ウィンドウズ10」無料提供 「7」以降の利用者 発売後1年限定 :日本経済新聞 ほう、すごいですね。 一年限定とはいえ、かなりの大転換。 一気にOSを10に移行してもらった上で、そこからのマネタイズを狙っていくんでしょうね。 もう、…

イスラム国の蛮行に対する日本の決断が、今後の国を守るために持つべき信念が何であるべきかを改めて問い直さなければならないかもしれない。

自民副総裁「身代金支払えぬ」 :日本経済新聞 本当に心配ですし、テロは許せません。 命を奪われる理由の無い人を盾にし、主張をする蛮行。 日本政府の判断、どうするのでしょうか。 何事においても、決断、判断は、ぶれない信念、軸があってなされるもの。…

訪日客に美容サービスを提供するためのアイデアをしぼってみたらどうなんだ、って話。

訪日客、消費2兆円超 昨年1340万人、円安で3割増 中国突出1人23万円 :日本経済新聞 2兆円超え、すごい伸び率ですね。 円安と免税制度の改正効果ですか。 2兆円超となると、日本国内の理美容サービスくらいの規模ですかね。 そんなことからふと思います…

人を幸せにできるのって、行き着くところ人しかない。自分が関わることに上手くいかないことがあれば、まず自分に原因を求めるべきだという当たり前のことを強く体感した、金曜日。

(迫真)沸騰・訪日消費(4)口コミがいざなう田舎 :日本経済新聞 旅行などをして、その土地が素晴らしいと感じるのは、景色や食べ物、旅館や温泉など、さまざまありますが、すべての根底にあるのは、『人』ですよね。 景観、名産品、そういったものを守り…

個の時代。あらゆる行動言動があらゆる人からあらゆる角度で評価される時代にどう向き合うか。ってことを考えてみようじゃないか。

いつでもフリマ開催中! スマホで撮ってすぐ出品 店頭さながらの値下げ交渉も :日本経済新聞 自分では、フリマとかオークションとかやったことないので実感わかないですけど、フリマアプリ、すごい勢いなんですね。 良い体験できた人からどんどん口コミされ…

動画を一瞬でスマホに取り込める技術って、これからの時代に必要なのか?

スマホかざし映画受信 17年実用化めざす NTT、1時間分を7秒で :日本経済新聞 へぇー、すごいなぁ。 映画を自販機でスマホをかざせば買えるって。 って、一瞬思ったけど。。 そもそも、動画データを端末に取り込む必要あるのか? クラウドで、ストリー…

いっそのこと、消費税3パーセントとかにしたらうまくいくのか?消費税で消費が冷え込み続けてるっていうならそのくらいやってしまえばいいじゃん。個人的には反対だけど。

加工食品の6割値下がり 昨年のスーパー、日経調べ 消費足取り弱く :日本経済新聞 黒田バズーカ発射、アベノミクス第二の矢が放たれてからしばらく経ちますが、なかなか足元の物価に転嫁されないようで。 およそその原因は、原油価格の問題と消費増税による…

人間とは何か。を考え続けその本質に基づく進化を続けることが、人類を滅ぼさない必要条件なのかもしれない。

日産、NASAと自動運転車を共同開発 15年末までに試作車 日産、NASAと自動運転車を共同開発 15年末までに試作車 :日本経済新聞 ほえー。NASAって宇宙のイメージしかないけど、すごいですね。。 宇宙探査機の技術を利活用できるっていう話なんでしょ…

英語学習アプリ、めっちゃいいのでまくってるね。スマホアプリビジネスって、結局はユーザーの時間の奪い合いなんだな。

英語学習、今年こそ 空き時間活用アプリがお助け :日本経済新聞 なかなか面白い英語学習アプリがたくさん出てますね。 個人的には、今年は英語能力を向上させる一年に位置付けてるのでとても興味深いです。 私自身は、toeicのアプリを活用してますね。テー…

カリスマ素人ドライバーが誕生するんだろうな。ウーバーがんばれ。

Uber経営者の危うすぎる言動 | 米国製リーダーの実像 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト いろいろアメリカ国内を騒がしている、タクシー業界のイノベーター、Uberの記事。 まあ、イノベーターは既存の業界構造を破壊する側面を持…

中国人って10億人以上いるわけだから、もう少し大局的に国民を見ても良いんじゃないかな。意外と嫌われてないよって話。

中国人が訪れたい国 日本、2年連続で首位 :日本経済新聞 一体全体、中国人のみなさんは、日本を好きなのか、嫌いなのか。 まぁ、旅行したいNo. 1なら、決して嫌いではないんでしょうな。 多分に政治的な戦略により、どうもお互い引かないかんじなのでしょ…

2015年、注目したい、スペースを貸し借りするCtoCビジネス

シェアエコノミー 交換・共有、飛躍の年に 場所、式場や映画館を活用 知識、ノウハウ学ぶ :日本経済新聞 個人的にとても注目していた「スペースビジネス」。(造語ですが) 自宅の駐車場をシェアするビジネスは、成り立つだろうなぁと思ってましたが、すで…