habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

このブログを終了します。

当初の目的は、毎日なんとなくみていた日々のニュースに対して、一言でも自分の意見をアウトプットすることで、インプットの質を高め、思考の整理を恒常化し、いつでも関連したアウトプットをビジネスの中で使えるようにしたいと思ったから。 その訓練は、自…

カリスマ経営者の世代交代は、どこを学べば良いかしら

(Asia300)台湾 脱カリスマに苦闘 研華やUMCが共同社長 後継者探し 試行錯誤 :日本経済新聞 台湾で、カリスマ経営者の後継ってのが問題になっているようだけど、これは台湾に限らずどの国でも、もちろん日本でも同じだ。 ソフトバンク、ファーストリテ…

サービスの成否は「時機」が重要

バンダイナムコ、アニメ海外配信撤退 サイト閉鎖へ 作品争奪、米国勢に敗北 :日本経済新聞 ビジネスを成功させる要件として、その提供するモノやサービスの質と同じくらい重要なのが、「タイミング」。 サービスが受け入れられる「時機」なのか見極める力が…

民進党の生きる道は、本当に「逃げない」政治を行うことだと思う。

民進代表選、小池氏巡り温度差 前原氏、連携に含み 枝野氏は「自民を補完」批判 :日本経済新聞 民進党の新代表を決める選挙戦がスタートした。 民進党の存在意義をもう一度国民に認識させるように持っていけるかどうか、その期待を生み出せるかどうか。 も…

統計データは、正確な判断をするため、その一点のために正確性が問われるべき

(エコノフォーカス)上がらぬ物価、「家賃」で変わる? 持ち家分の算出、経年劣化を考慮 日銀・総務省でズレ、調整へ :日本経済新聞 物価上昇が、日本経済の本格的な復調を実現するための重要な指標となるのだとしたら、正確な調査データは必要だ。 しかし…

リアルのショッピングモールで買い回り決済とかできたら便利じゃね?

丸井、試着品だけの売り場 10店舗超に、「購入はネット」広がる :日本経済新聞 大手の小売り百貨店が、リアル店舗をショールーム化するっていうチャレンジ。 ようやくこういう流れが現実に行われるようになった。 成功するかどうかわからないけど、チャレン…

ヤマトの新規事業提案制度、イイね!

ヤマトHD、新事業提案の応募簡単に 契約社員も対象 :日本経済新聞 これ、良いなぁ。 新規事業の検討って、事業計画とか立てるのすごい大変だし、経験がないとどうも一歩が踏み出しにくい。 ヤマトみたいな大企業になればなおさらリスクを取りたがらない雰…

人が信頼を得るための3つの行動原則

NHK「731部隊」番組、中国で反響 :日本経済新聞 人が信頼を得るための行動原則は 「ごまかさない、うそつかない、やくそくをまもる」 の3つだと思っている。 表面的な付き合いの上では、その3つが破綻していても成り立つし、言い換えれば、その3つが…

生前贈与されたお金を「投資」に回せば免税するという政策はどうか。

(迫真)動かぬ個人資産1800兆円(2)野村「超対面主義」に活路 :日本経済新聞 日本の場合、富裕層とそうでない層というのは、高齢者とそうでない人たちという分類と非常に似通っている。 いわば、マネーを持っているのは、高齢者に多いということ。 政府…

マクロン大統領って、意外とSなのね。

マクロン氏、支持率急落 4割下回る 仏大統領就任から3カ月 内政改革、反発招く(写真=ロイター) :日本経済新聞 マカロンさんの支持率急下降、エゲツないな。 記事にある通り、まあ大抵は支持されにくい歳出削減、国民負担増的な政策を断行しようとして…

規制の緩和が絶対ってことではない。規制を守ったほうが良いことだってある

(アジアVIEW)ウーバー、香港で立ち往生 厳しい規制 運転手逮捕 :日本経済新聞 「規制」というのは、「既得権益」を持っている人たちを守るためのもの。 これは世界共通だ。 規制緩和がテーマに上がると、その規制に守られている既得権益者は、「規制を緩…

民進党代表には、過去の失敗を生かした「逃げない姿勢」を全面に出すべき

経済・社保政策競う 民進代表選 前原氏「再分配を手厚く」/枝野氏「増税は当面せず」 :日本経済新聞 民進党の新たな代表を決める戦いが始まった。 枝野さんと前原さんの一騎打ちというと、多くの人が、「顔ぶれが変わらないなぁ」と思うようだが、私は違う…

規制改革は、絶妙なさじ加減が重要

(ビジネスTODAY)タクシー運賃、溶ける常識 「乗る前に確定」都内で実験 ライドシェア対抗、「相乗り」に布石 :日本経済新聞 日本のタクシー業界も、ウーバーやまだ見ぬ車系サービスといった競合を意識せざるを得なく、どんどん改革が進んでいる。 今のイ…

現地の人と作る「旅のしおり」っていうビジネスはすでにあったりするんだろうか。

宿泊サイト集客力向上 ヤフー系やJTB 安全対策も強化 :日本経済新聞 宿泊施設と、その周辺の体験型イベントなどのセット予約ができるってのは良いですね。 飲食店なんかとも連動されるとさらに良い。 予約もそうだけど、旅のしおりが作成できるともっと…

蓮舫さんは「しゃべり方」を直すべきだと思う。

野党が一斉批判 :日本経済新聞 蓮舫さんが、なぜ今回の安倍改造内閣のことについてコメントしてるんだろう、って思ったけど、よく考えたら、まだ民進党代表なんだね。あと1ヶ月くらい任期があるのか。 個人的には、一度失敗した人も、その経験を反省し、も…

シェアリングビジネスは、「町内会」の仕組みを生かした「ローカルシェアリング」の時代に。

シェア経済拡大へ規制緩和求める 国交省で初会合 :日本経済新聞 シェアリングエコノミーが、経済活動の主軸になるのはもう間もなくだろう。 日本の場合は、まだまだ規制がはびこっているが、世界の潮流から置いてきぼりにされる前に、規制緩和に動かざるを…

「お客様第一主義」とかわざわざ言うほうがウサン臭い。

(金融取材メモ)顧客本位の運営、判断材料は? 客観指標「KPI」各社で特色 :日本経済新聞 「お客様第一主義」って、わざわざ言うことなのかな。そんなの当たり前で、お客様より優先することがあったときにはじめて宣言する話なのでは。 「従業員第一主…

政治家の「責任」って、「説明責任」以外ないんじゃないの?

稲田氏招致、自民が拒否 衆院安保委の閉会中審査 :日本経済新聞 自衛隊の日報問題で、閉会中審査に稲田前大臣を出席させない、と。 「辞任」という「責任」を取ったから、もういいだろう、と。 なんか、「辞める」ことで責任を取ったっていう風潮をやめにし…