habinyo’s diary

日々のニュースに対する思いを徒然に。自らの考え、軸、信念を確かなものにするために更新します。

このブログを終了します。

当初の目的は、毎日なんとなくみていた日々のニュースに対して、一言でも自分の意見をアウトプットすることで、インプットの質を高め、思考の整理を恒常化し、いつでも関連したアウトプットをビジネスの中で使えるようにしたいと思ったから。 その訓練は、自…

カリスマ経営者の世代交代は、どこを学べば良いかしら

(Asia300)台湾 脱カリスマに苦闘 研華やUMCが共同社長 後継者探し 試行錯誤 :日本経済新聞 台湾で、カリスマ経営者の後継ってのが問題になっているようだけど、これは台湾に限らずどの国でも、もちろん日本でも同じだ。 ソフトバンク、ファーストリテ…

サービスの成否は「時機」が重要

バンダイナムコ、アニメ海外配信撤退 サイト閉鎖へ 作品争奪、米国勢に敗北 :日本経済新聞 ビジネスを成功させる要件として、その提供するモノやサービスの質と同じくらい重要なのが、「タイミング」。 サービスが受け入れられる「時機」なのか見極める力が…

民進党の生きる道は、本当に「逃げない」政治を行うことだと思う。

民進代表選、小池氏巡り温度差 前原氏、連携に含み 枝野氏は「自民を補完」批判 :日本経済新聞 民進党の新代表を決める選挙戦がスタートした。 民進党の存在意義をもう一度国民に認識させるように持っていけるかどうか、その期待を生み出せるかどうか。 も…

統計データは、正確な判断をするため、その一点のために正確性が問われるべき

(エコノフォーカス)上がらぬ物価、「家賃」で変わる? 持ち家分の算出、経年劣化を考慮 日銀・総務省でズレ、調整へ :日本経済新聞 物価上昇が、日本経済の本格的な復調を実現するための重要な指標となるのだとしたら、正確な調査データは必要だ。 しかし…

リアルのショッピングモールで買い回り決済とかできたら便利じゃね?

丸井、試着品だけの売り場 10店舗超に、「購入はネット」広がる :日本経済新聞 大手の小売り百貨店が、リアル店舗をショールーム化するっていうチャレンジ。 ようやくこういう流れが現実に行われるようになった。 成功するかどうかわからないけど、チャレン…

ヤマトの新規事業提案制度、イイね!

ヤマトHD、新事業提案の応募簡単に 契約社員も対象 :日本経済新聞 これ、良いなぁ。 新規事業の検討って、事業計画とか立てるのすごい大変だし、経験がないとどうも一歩が踏み出しにくい。 ヤマトみたいな大企業になればなおさらリスクを取りたがらない雰…

人が信頼を得るための3つの行動原則

NHK「731部隊」番組、中国で反響 :日本経済新聞 人が信頼を得るための行動原則は 「ごまかさない、うそつかない、やくそくをまもる」 の3つだと思っている。 表面的な付き合いの上では、その3つが破綻していても成り立つし、言い換えれば、その3つが…

生前贈与されたお金を「投資」に回せば免税するという政策はどうか。

(迫真)動かぬ個人資産1800兆円(2)野村「超対面主義」に活路 :日本経済新聞 日本の場合、富裕層とそうでない層というのは、高齢者とそうでない人たちという分類と非常に似通っている。 いわば、マネーを持っているのは、高齢者に多いということ。 政府…

マクロン大統領って、意外とSなのね。

マクロン氏、支持率急落 4割下回る 仏大統領就任から3カ月 内政改革、反発招く(写真=ロイター) :日本経済新聞 マカロンさんの支持率急下降、エゲツないな。 記事にある通り、まあ大抵は支持されにくい歳出削減、国民負担増的な政策を断行しようとして…

規制の緩和が絶対ってことではない。規制を守ったほうが良いことだってある

(アジアVIEW)ウーバー、香港で立ち往生 厳しい規制 運転手逮捕 :日本経済新聞 「規制」というのは、「既得権益」を持っている人たちを守るためのもの。 これは世界共通だ。 規制緩和がテーマに上がると、その規制に守られている既得権益者は、「規制を緩…

民進党代表には、過去の失敗を生かした「逃げない姿勢」を全面に出すべき

経済・社保政策競う 民進代表選 前原氏「再分配を手厚く」/枝野氏「増税は当面せず」 :日本経済新聞 民進党の新たな代表を決める戦いが始まった。 枝野さんと前原さんの一騎打ちというと、多くの人が、「顔ぶれが変わらないなぁ」と思うようだが、私は違う…

規制改革は、絶妙なさじ加減が重要

(ビジネスTODAY)タクシー運賃、溶ける常識 「乗る前に確定」都内で実験 ライドシェア対抗、「相乗り」に布石 :日本経済新聞 日本のタクシー業界も、ウーバーやまだ見ぬ車系サービスといった競合を意識せざるを得なく、どんどん改革が進んでいる。 今のイ…

現地の人と作る「旅のしおり」っていうビジネスはすでにあったりするんだろうか。

宿泊サイト集客力向上 ヤフー系やJTB 安全対策も強化 :日本経済新聞 宿泊施設と、その周辺の体験型イベントなどのセット予約ができるってのは良いですね。 飲食店なんかとも連動されるとさらに良い。 予約もそうだけど、旅のしおりが作成できるともっと…

蓮舫さんは「しゃべり方」を直すべきだと思う。

野党が一斉批判 :日本経済新聞 蓮舫さんが、なぜ今回の安倍改造内閣のことについてコメントしてるんだろう、って思ったけど、よく考えたら、まだ民進党代表なんだね。あと1ヶ月くらい任期があるのか。 個人的には、一度失敗した人も、その経験を反省し、も…

シェアリングビジネスは、「町内会」の仕組みを生かした「ローカルシェアリング」の時代に。

シェア経済拡大へ規制緩和求める 国交省で初会合 :日本経済新聞 シェアリングエコノミーが、経済活動の主軸になるのはもう間もなくだろう。 日本の場合は、まだまだ規制がはびこっているが、世界の潮流から置いてきぼりにされる前に、規制緩和に動かざるを…

「お客様第一主義」とかわざわざ言うほうがウサン臭い。

(金融取材メモ)顧客本位の運営、判断材料は? 客観指標「KPI」各社で特色 :日本経済新聞 「お客様第一主義」って、わざわざ言うことなのかな。そんなの当たり前で、お客様より優先することがあったときにはじめて宣言する話なのでは。 「従業員第一主…

政治家の「責任」って、「説明責任」以外ないんじゃないの?

稲田氏招致、自民が拒否 衆院安保委の閉会中審査 :日本経済新聞 自衛隊の日報問題で、閉会中審査に稲田前大臣を出席させない、と。 「辞任」という「責任」を取ったから、もういいだろう、と。 なんか、「辞める」ことで責任を取ったっていう風潮をやめにし…

ホリエモンロケット、失敗したけど、次のチャレンジまでのスピード感に期待。人をワクワクさせる事業って、やっぱり良いな。

民間ロケット 打ち上げ失敗 「機体が破損」エンジン停止 :日本経済新聞 堀江さんが参画する、単独民間企業による宇宙への挑戦。 残念ながら、失敗終わったが、これからの動静の方が気になる。 この失敗を糧に、集めたデータをどう活かし、どのくらいのスピ…

民進党は解党的出直しの必要はない。失敗を経験した人こそ、力が強い。これはすなわち、ゴムの反発理論。

蓮舫民進代表が辞任表明 前原・枝野氏ら、後任に意欲 :日本経済新聞 女性初の日本国首相を目指している、蓮舫さんと稲田さんが、くしくも同日に一線から退く決断をした。 稲田さんについては、あと数日やっちまいなよって感じもするが、それでもこのタイミ…

人間とAI。「子供」と「コドモ」。「悪」と「アク」。

(AIと世界)見えてきた現実(4)消費電力1万2000人分 弱点克服できるか :日本経済新聞 生まれた時から「悪」の心を持っている「人間」っているのだろうか。 おそらくいないだろう。 生きる過程で、「大人」のいる世界の中で、様々な外部環境、経験を通…

そろそろ加計学園問題収束しようぜよ。本質的な問題と課題を整理して、次に生かすっていう風にしたいよね。

加計 水掛け論に終始 首相関与の有無晴れず :日本経済新聞 加計学園の一連の話において、本来考える問題点はただ1つ。 国民のお金が、国民に納得できる形で使われているのか。 ということだ。 首相とお友達だろうがなんだろうがは、関係ない。ぶっちゃけ、…

閉会中審査にみる「強さ」を演出する難しさ

閉会中審査のやりとり :日本経済新聞 気に入らない状況になるとカッとなって強いモノの言い方になる安倍首相が、今回の閉会中審査では、これまでの反省を生かして、実に、しおらしい対応に徹していた。 一強体制の中で、強い態度を見せると、どうしても「独…

少子高齢社会対策と同じくらい喫緊な課題に対する、認識というか覚悟が国は不足しているんでないか。

(経営の視点)「フランスの孫正義」と大統領 政府とタッグで事業創出 編集委員 関口和一 :日本経済新聞 そうなんだよなぁ。 政府も、AIだー、IoTだー、それで第4次産業革命のリーダーシップを取るんだー、って言ってる割には、それに対する予算的覚悟が全…

防衛省内の「非暴力テロ」は、トップが脆弱だと認識されてしまったから起きた。

日報、稲田氏の了承が焦点に :日本経済新聞 この問題、まぁ、大規模組織においてよくある「非暴力テロ」みたいなもんで、ある派閥が冷遇されたときに、権力者に対して弱みを突く戦略だろうな。 自衛隊の場合は、背広組と制服組とか、陸海空軍間の主導権争い…

「旧態依然」のメディアがグーグルを陥れようって、アホか。

(真相深層)米新聞2000社、ネット2強に異議 広告「寡占」巡り集団交渉訴え、動かぬ独禁当局にしびれ :日本経済新聞 んー、こういう対立構造を古いメディア連合が仕掛けるってことは、もう負けを認めた悪アカギをしているようにしか見えないなー。 新聞社…

都民ファーストの不透明感は、民心が離れることにつながる。

問題山積「小池都政」 イエスマンと諮問機関だらけの大混乱 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 都政の「透明化」を最大の課題に挙げている小池さんに対して、「都民ファーストの会」は、決して透明感があるわけではなさそうだ。 小池さんの党代表辞任は、幹…

ネット販売は動画の時代。「誰から買うか」がネットでも求められる時代になってきた。

ネット通販、動画花盛り 1分で商品紹介、生中継も Cチャンネル、画面ボタンで購入/メルカリ、買いたい人が直接質問 :日本経済新聞 スマホの普及と、洗練されたUIにより、スマホでモノを買うだけでなく、スマホでモノを売ることが当たり前になってきた。 …

自民党の西川氏の国会軽視発言。これ、即刻辞職レベルの失言だぜ。

政府の日欧EPA説明資料「国会なら分からなくて結構」 自民・西川氏が発言 :日本経済新聞 この発言、過去の数多ある失言の中で、最上級クラスのやつだと思うんだか。 国会を軽視しているって、つまり、国民が国を託し、選挙という民主的な方法で選んだ人…

イシバノミクスはあるのか。

経済対策で存在感示せるか :日本経済新聞 石破さん、よく出るなー。 このタイミングだってことなんだろうな。自分の名を上げるのは。 現政権、与党執行部のブラックボックス、脇の甘さを攻める。 北朝鮮を中心とした外交、安保をどうするか、ここについては…